2024年6月– date –
-
糖尿病①
今回は糖尿病についてです。この記事ではなぜ糖尿病になるのか、インスリンの働きや糖尿病の種類、治療法について説明します。 インスリン まず、からだの仕組みについて説明します。私たちが普段摂取している炭水化物(米、パンなど)に含まれる糖質は、... -
脂肪酸と食事について
こんにちは。今回はあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、脂質の中の脂肪酸についてお話ししたいと思います。 脂肪酸はエネルギーの源であり、人体の細胞を構成する要素でもあります。脂肪酸には二種類あり、一つ目が飽和脂肪酸、二つ目が不飽和脂肪酸... -
脂質異常症について
こんにちは。今日は脂質異常症についてお話ししたいと思います。 「善玉」、「悪玉」という言葉を耳にしたことはありませんか?これはコレステロールのことで、「善玉」をHDL、「悪玉」をLDLと言います。 今回は様々な病気のもととなる「悪玉」コレステロ... -
療養計画書について
令和6年度厚生労働省の診療報酬改定により、糖尿病、高血圧、脂質異常症(※)のいずれかを主病名とする患者様には個々に応じた目標設定、血圧、体重、食事、運動に関する具体的な指導内容を記載した『療養計画書』を作成することが義務付けられました。 (※)C...
1